新入荷 再入荷

新色【紫苑色】八角皿 箸置きセット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2028円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70431782738
中古 :70431782738-1
メーカー 新色【紫苑色】八角皿 発売日 2025/02/15 01:42 定価 2600円
カテゴリ

新色【紫苑色】八角皿 箸置きセット

新色、紫苑色の登場です!紫色の器をお待ちのお客様へ。大変お待たせしました!!以前惜しまれつつ製造を終了した「すみれ色」ですが、その後もお客様からのお問合せを多くいただき、窯元が研究に研究を重ねて、今回新たに「紫苑色」として登場しました!とんでもなくカッコイイお色味です!!-------------------------------------------紫苑色(しおんいろ)とは、紫苑の花の色のような少し青みと灰色のかかった紫色のことです。紫根で染めて椿の灰汁で媒染した物。特に紫を賛美した平安期に愛好され、秋に着用されていました。『源氏物語』などの王朝文学にも「紫苑の織物」「紫苑の袿うちぎ」「紫苑の指貫」などとたびたび登場します。この紫を尊ぶ心や風潮は、時代を超えて伝えられており、平安時代に清少納言が「すべて、なにもなにも、紫なるものは、めでたくこそあれ。花も、糸も、神も」と詠んでいます。二つとして同じ物がない、自然なグラデーションによってできる紫苑色の変化もお楽しみください。-------------------------------------------何百とある形、釉薬の掛けあわせを繰り返して【SETOKARA】にしかない一品ができました。瀬戸物のまち、愛知県瀬戸市。大正11年から続く「麦山窯」の職人によって、ひとつひとつ丁寧に焼かれた器。強化にするために、土にこだわり最高温度を1,320℃まで引き上げ、土の中に残る不純物を燃焼させます。弱いものは割れてしまいますが、その中でも残ったものだけを商品としています。大正から続く経験と技術によって、手間を惜しまず、心を込めて、永く使える丈夫な器を作っています。サイズは、トースト1枚がスッポリ入る大きさ。朝食から夕食まで使いやすく、食卓のアクセントになる1枚です。【箸置き】お箸だけでなくスプーンやフォークなどカトラリーレストとしてもお使いいただけます。【表面】貫入という加工が施されているため、気温の変化で「ピキッ!ピシッ!」と器の呼吸が聞こえるときがあります。【裏面】器、箸置き共に、裏面に麦山窯の刻印が入っています。焼く際に、棚板への焼きつきを防ぐため、裏面に釉薬が塗られていない箇所があります。※手作りのため、色みにムラやばらつきが生じる事があります。 なるべく画像に近いものをお届けいたしますが、御理解の程宜しく御願いいたします。普段使いはもちろん、誕生日祝い、結婚祝い、御礼品にもオススメです♬◾️︎電子レンジOK◾️︎オーブンOK◾️︎食洗機OK◾️︎重ね置きOK◾︎横21.5㎝ 縦3㎝ 高さ21.5㎝ 重さ530g

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です