新入荷 再入荷

桜に流水紋の鯉の猪口

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2964円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70462887235
中古 :70462887235-1
メーカー 桜に流水紋の鯉の猪口 発売日 2025/02/13 22:47 定価 3800円
カテゴリ

桜に流水紋の鯉の猪口

【日本の夏2024】神社やお寺の池、旅館やホテルや公園の池によく鯉が泳いでいます。優雅に泳いでいる鯉を見ているだけで、気持ちがホッとして和んできますね。池の畔に櫻が咲き、ふと池の中を覗くと鯉が仲良く優雅に泳いでいます。そんな桜咲く春の風景を猪口の底に表現しました。桜咲く水の中をユラユラ泳ぐ鯉を覗きながら、晩酌の一時を楽しんで頂ければ幸いです。猪口の底面に鯉を彫り込み、その下に桜の絵に流水紋を蒔絵で描いています。袴部は金属で作り、側面には純銀箔に金箔を散らし、その上から透明漆を塗っています。底面は黒漆で仕上げています。日本酒だけでなく、ウィスキーのショットグラスや、リキュールグラスとしてもお使い頂けます。⁂鯉は縁起のよい生き物 「登竜門」という言葉があるように、鯉は急流を乗り越え、滝を登り切ると、天や水や火を司る「龍」になると云われていて、出世魚の代表的な生き物とされています。また、端午の節句に鯉のぼりを飾るのは、子供が健康で立派な成人になるようにと、鯉に願いを込めて空高く飾ったと云われています。【鯉は恋】昔、景行天皇がある美女を見初めて求婚したところ、彼女は恥ずかしがって隠れてしまいました。天皇は彼女の気を惹こうとして、ある魚を池に放して、見にきた彼女とやっと求婚できたといいます。そこからこの魚を「コヒ」と呼ぶようになったといわれています。⁂鯉は、汚れた水の中でも生き続け、環境に順応する生命力が高く、健康で長寿を願う生き物とされています。⁂蒔絵:漆で描いた絵の上に、漆がまだ乾かないうちに、金や銀などの粉を蒔き付けて、模様を表す表現方法です。⁂紙箱にお入れし、ラッピングしてお送りいたします。 そのまま大切な方、愛する旦那様、お父様、上司の方へのプレゼントとして最適です。  また、日頃のご自身のご褒美として、愛用して頂ければ嬉しいです。⁂木箱をご希望の場合、約2週間のお時間を頂戴いたします。★全て一品一品手作りで製作しているため、鯉の形や模様、水の模様などが違う場合があります。 その盃の特徴として愛用して頂ければ嬉しいです。⁂写真はお水を入れて撮影しています。**************************************グラス:ソーダガラス製袴部:純銀箔・金箔・レジン・銅に漆大きさ:直径4.85cm 高さ:6.55cm重さ:97.8g容量:50ml*** ご使用上の注意 ***☆耐熱ガラスではございませんので、熱湯での殺菌洗浄はお控えください。 グラスを破損させてしまう場合がございます。☆食洗機、食器乾燥機、電子レンジの使用はお控えください。☆洗うときは、スポンジや布などの柔らかい素材のもので、やさしく洗ってください。☆金属タワシや堅い素材の食器洗いは、グラスや袴部、特に箔や漆部分を傷つけてしまいますので、お控えください。※こちらの作品は下記のような現象が生じる場合がございます。 ガラス製品にはよく見られます気泡、小さな傷、しわ、小さな内包物、が見受けられる場合がございます。 硝子の製造工程および品質上やむ終えないものであり製品上傷がつきやすく素材の特性としてご理解ください。★他サイトでも販売しております。 売り切れの際にはご容赦願います。☆ご不明な点がありましたら、何なりと「質問欄」より、お問い合わせ下さい。★他サイトでも販売しております。 売り切れの際にはご容赦願います。#お猪口 #酒盃 #ぐい呑み #酒器 #ウィスキーグラス #ロックグラス #父の日 #敬老の日 #成人の日 #就職祝い #還暦祝い #退職祝い #記念日 #誕生日 #バレンタインデー #鯉 #鯉の器 #carp

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です