新入荷 再入荷

BOOK ROOMS 1F : はしご・落し蓋 / 桐の収納

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3331円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7041744855
中古 :7041744855-1
メーカー BOOK 発売日 2025/02/14 19:23 定価 4270円
カテゴリ

BOOK ROOMS 1F : はしご・落し蓋 / 桐の収納

ブックハウスの部屋をデザインソースとしたシリーズ「BOOK ROOMS」おうちの1パーツにのように窓やはしごのかわいい絵柄がついた使いやすい収納です。1FはブックハウスMの奥行きに合わせたカタチです。お気に入りの組み合わせやBOOK ROOMSを置くスペースに合わせた組み合わせでブックハウスの家造りやお部屋の片付けを楽しむ事ができます。------------------------BOOK ROOMS 1Fは奥行きがブックハウスMサイズと同じです。単品で使っても、ブックハウスと組み合わせても使いやすいサイズ感なので家の様々なスペースで活躍します。【BOOK ROOMS 1F : はしご・落し蓋】"はしご"の銀箔押しが透明なアクリルの落とし蓋にある収納です。アクリルの蓋から中が見えるので、ディスプレイボックスのような使い方ができます。高さや奥行きもあるので、オブジェ・作品を入れたり小物の収納にもおすすめです。桐の特性を生かしてキャニスターやブレッドケースのように食品・パンなどを入れる使い方もできます。*はしごの絵柄がかわいいのでキッチンでも違和感なく置けます。ブックハウスに入れて使ったり、ブックハウスの隣に置いたりと一緒にして家を作っていくと"自分だけの収納のおうち"が作れて整理整頓が楽しくなります。リビング・キッチンなどのちょっとしたスペースにワンポイント収納として使えます。●素材 本体:桐 蓋:アクリル [箔押し]●サイズ w158mm × d237mm × h158mm○配送表示残り数量は在庫表示ではありません。実店舗でも販売しておりますのでタイミングにより受注生産となります。ご注文前に必ず配送備考をご確認ください。●備考・本製品は耐水処理を施していないため、水濡れや洗剤での洗浄に適しておりません。洗浄は乾拭きか少量のアルコールを布につけやさしくお拭きください。・季節の変わり目などに中身が空の状態で半日ほど風通しの良いところでかげ干しをすると、桐が吸収した湿気を一度放出させることができます。・桐の調湿作用は湿気を吸収・放出を行います。香りの強いものを入れた場合、湿気と共に匂いも吸収するため匂いが桐に移りやすいくなります。・粉ものを直接入れると、木目に粉が詰まって調湿の妨げになる、蓋の部分に詰まり閉まりにくくなる等が起こることがあります。袋などに入れたままの保管を推奨しています。・パンには油分が多く含まれているため、桐に直接触れるとしみになる恐れがあります。パンケースとして使用される場合はキッチンシートやアルミホイルを敷いてください。*山型のパンや大きなパンは入らない場合があります。大きなパンを収納する場合は、「キャニスター・スクエアL」の使用をおすすめします。・当商品は天然木を使用したハンドメイドとなります。木の性質上、実際の色・質感に差がある場合やへこみや傷がある場合がございます。予めご了承の上お買い求めください。------------------------⚠ご案内⚠・弊社が販売しています増田桐箱店(デザイン:trythink)の「本の家(BOOK HOUSE)」シリーズに対して類似品や誤解を誘発する商品の製造・販売をしている方が増加している報告があります。・BOOK ROOMSは「本の家(BOOK HOUSE)」シリーズに対応した形です。・弊社では、模造品や粗悪なコピー品、同一商品と混同させる商品等で発生したトラブルの対応はできませんので、ご購入には十分ご注意ください。------------------------●桐の特性桐は収縮率が大変小さいので設計に狂いや割れが少ない木材です。また、湿気の多い時には水分を吸い、乾燥すると水分を吐き出すことで呼吸するように湿度を調整してくれます。虫やカビの発生を抑制してくれるセサミン・パウロニン、防腐成分のタンニンを多く含むため長く使うことができ、大切なものの保管に適しています。木目が美しく、大切に使って頂く事で、革製品と同じように経年変化が楽しめるのも魅力の1つです。●kirihacoとは?増田桐箱店は福岡県古賀市で90年ほど桐箱の製造を行ってきました。箱の用途に合わせて桐の種類や組み立て方などをご選択できますように日々研究を重ねています。美しい箱、魅力的な箱にするために独自の加工法も開発し、ご提案しています。その中のものづくりの一環として「生活に取り入れる桐箱」というコンセプトを掲げ、商品開発を福岡生活道具店のオーナーと【kirihacoプロジェクト】として行ってきました。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です