新入荷 再入荷

木のバターナイフ&ジャムスプーン制作キット【COPPA】 飛騨産無垢の木を使ってオリジナルカトラリーを作ろう

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1287円 (税込)
数量

木のバターナイフ&ジャムスプーン制作キット【COPPA】 飛騨産無垢の木を使ってオリジナルカトラリーを作ろう

お家で作る 飛騨の木を使ったバターナイフ&ジャムスプーン制作キット【COPPA】自分で作る、飛騨の無垢の木を使ったカトラリー家具を作る際に出てしまう、小さな端材。木の端材を職人さんは『木っ端(こっぱ)』と呼ぶそう。どんなに小さな木っ端でも、自然の中で育った大切な森の宝物です。材種は二枚目写真の上から山桜・栗・胡桃の三種類。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山桜:★★★★☆難易度 きめ細やかな気質と赤身のある色合いが特徴。硬めのしっかりした材。無心でシュッシュと削る時間を楽しんで。栗:★★★☆☆難易度 はっきりした木目と優しい黄色が特徴。腐りにくく水に強い栗の木。カトラリーにはピッタリの材種です。胡桃:★★★☆☆難易度 やさしい木目と均一で整った木質が特徴。扱いやすく柔らかくて削りやすい材。家族みんなでワイワイと加工できるのが嬉しい。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※木の種類をお選び下さい。 枠からナイフとスプーンを取り出して、付属の紙やすりでしゅっしゅっと磨く。自分の思い描くカタチになったらオイルを塗れば完成です。しっかりと厚みのある材を使って作られているので、実用的なカトラリーが作れますよ。制作動画はこちら>>>【ジャムスプーン編】【バターナイフ編】動画で見てみると作ってみたくなりますよね。動画の中ではカッターを使用していますが、削り磨くだけでもちゃんとカタチになります。理想のカタチを作ってみよう。自分で削ったカトラリーはそれだけで愛着がわきます。付属の紙やすりの他にナイフで削ってみるのも楽しそう。バターナイフはバターを塗りやすいように角度を付けたり、ジャムスプーンはスコップのように丸みを付けたり。削り方一つにとっても個性が出ます。削り終わったらご自宅にある「オリーブオイル」や「クルミオイル」などで艶出し。オイルを塗る事で、汚れをはじいたり木をしっとりつやつやに保ってくれます。十人十色、色々な作り方とデザインで楽しんでください。サイズ バターナイフ:長さ172mm ジャムスプーン:145mm備考  削る前の全長です。※定形外郵便にて発送、ご自宅のポストへ投函とさせていただきます。※天然木を使用しているため、木目、色合いは写真と異なる場合があります。※お客様のモニターによっては実際の商品の色味と多少異なることがございます。 ご了承ください。※ナイフなどの刃物をご使用の場合は、十分にお気を付け下さい。 (お子様が作られる場合、保護者の方とご一緒にお楽しみ下さいませ)※店舗でも販売中のため在庫の数量を変更する前に売り切れの場合がございます。 その場合は、お急ぎでなければ再販も受け付けております。 お時間いただきますがどうぞご了承下さいませ。※木の種類をお選び下さい。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です