新入荷 再入荷

【藍包丁】菜切

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11250円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70431546065
中古 :70431546065-1
メーカー 【藍包丁】菜切 発売日 2025/02/02 07:19 定価 22500円
カテゴリ

【藍包丁】菜切

種類:菜切鋼材:ダイス鋼粉末割込(さびにくい)刃渡り:16.5cm刃付け:両刃柄の木材:ヒバ柄の加工:藍染め+防水コーティング重量:約160g生産地:日本(大阪+徳島)<菜切包丁とは>刃の幅が広く、先端が平らで四角形をしているため、野菜の千切り・ブツ切り・刻みなどの野菜カットに特化した菜切(なきり)。かぼちゃの様な固いものを切るために三徳包丁よりも多少重くできています。ご家庭の台所でもプロのキッチンでも最も時間を使っているのが野菜のカットというデータもあるほど、早く上手に処理すると、食材の美味しさが向上します。ぜひ菜切で野菜カットを楽しんでください。<鋼材について>非常に硬い鋼材として知られるダイス鋼。そのため藍包丁ラインナップのなかでもTOP3に入る切れ味です。厳密にはステンレスではありませんがさびづらい鋼材で、プレーンな見た目もあり人気の鋼材です。<藍包丁とは>抗菌性や消臭効果があるとされ私たちの生活を支えてきた藍染め。この技術を搭載することで機能性とビジュアルを両立し誕生した「藍包丁」。大阪の伝統である堺刃物、そして徳島の歴史に根付く藍染めを掛け合わせた製品です。異なる地域・異なる技術の職人たちによる「職人コラボレーション」は、それぞれの技術がもつ価値をかけあわせることにより付加価値の向上を目指しています。ひとつの製品で複数の産地に利益をもたらし、日本の伝統技術の活性化を目指すプロジェクトでもある藍包丁。ぜひ職人技の共演をお楽しみください。<取扱方法/注意事項>・木目や藍染の具合などはひとつひとつ微妙に異なります。・食品衛生法適合の防水コーティングにより藍染がみじみ出ることはありません。・防水コーティングは強い衝撃を与えると剥がれることがありますのでご注意ください。・硬いもの、凍ったものを切ろうとすると刃こぼれの原因になります。・刃を火であぶらないでください。・食洗機は使わないでください。・中性洗剤で洗った後、よく水気を取って自然乾燥させてください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です